-new arrival-
✧次回リリース予定✧
2025.3/4(火) 20:00-
雨水の新作
☾「草木萌動 -そうもくめばえいずる」
〇
-event / popup-
2025.4/2(水)‐30(水)
<年がら年じゅう装身具>
née yoshida 装店
(大阪府吹田市朝日町27-25)
※営業日はお店のInstagramにてご確認ください
2025.4/13(日)10:00-15:00
<道明寺天満宮手づくりの市>
道明寺天満宮 境内
(大阪府藤井寺市道明寺1-16-40)
2025.4/27(日)10:00-16:30
<星のかなで>
ニッペパーク岡東中央公園
(大阪府枚方市岡東町6-5)
-information-
-
漫ろ-sozoro(BR) ブレスレット
¥4,400
ブラウンのガラスや、レモンイエローのガラス ウッドやボーンを組み合わせたブレスレットです。 ぽってりとボリュームのあるガラスはインドのガラスビーズ。 ひとつひとつ手作りされたガラスたちは 少し歪んでいたり、気泡が入っていたり、呼吸をしているような味があります。 ざらりとした質感のゴールドのビーズはギリシャで作られた陶土のビーズ。 遠い国からきた素材たちを コラージュのように組み合わせ、存在感のあるブレスレットにしてみました。 着脱しやすいように、ゴムブレス仕様にしてありますので 忙しいお出かけ前にもすぐに着けられます。 <サイズ> 全長約16.0cm (ゴムで伸縮します) <アイテム> ブレスレット <素材> 真鍮、ガラス、ウッド、ボーン ナチュラルストーン、セレドンジャスパー NO.2206-03
-
砂上-sajou(GD) ネックレス
¥7,700
繊細な印象のカレンシルバーの小さな粒を繋ぎ合わせた シンプルなショートネックレスです。 カレンシルバーはタイ北部やミャンマーの山間部に住むカレン族が 手作りするシルバーで、純度の高さやその繊細さに魅力があります。 一粒一粒に手作りならではのやわらかさが感じられ きらきらと光を反射する様がとてもきれいです。 こちらはシルバー素材の上からK18ゴールドメッキがかかっています。 メッキのかけ方に少しムラがあり、シルバーが透けて見えるものもありますが 星の瞬きのような味わいとしてお楽しみください。 チェーン程ごつさがなく、繊細で柔らかな美しさを纏えるネックレスです。 <サイズ> シルバー:約1mm/粒 全長:42cm <素材> 真鍮、カレンシルバー(K18メッキ) ◆シルバーはこちら https://utsuri0000.theshop.jp/items/68695176 【カレンシルバーとは】 タイ北部からミャンマーにかけて暮らす山岳民族であるカレン族の職人が作る銀製品で純度が95%と高いため少し柔らかく、 光を宿したような色合いと繊細な美しさを秘めているのが特徴です。 銀製品は性質上、しばらく放置していると黒ずみが発生してしまいます。 この黒ずみは硫黄分に反応して起きる硫化が原因です。 硫黄は空気中や、人の皮脂に含まれるタンパク質の成分内にも存在します。 変色を防ぐためには、セーム革や柔らかい布等でこまめに汚れを落とし、 チャック袋等でなるべく空気に触れないように保管するのがおすすめです。 黒ずみが気になる場合は、シルバー用クロスでお手入れすると輝きが戻ります。 NO.2209-05
-
戯-sobae ブレスレット
¥4,840
金平糖のように、粒々した形がかわいらしいガラス玉をつなげ 清涼感のあるブレスレットにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 つぶつぶ、ぽってりとしたガラス玉は、うっすらと水色を帯びており 明るい陽の光をやわらかに肌に落とします。 まるで日照り雨のように見えるので、戯(そばえ)と名付けました。 アジャスターを使って、長さを調節して頂けます。 アジャスターの先にも雨粒をイメージしたボールをつけており ころころと揺れ動きポイントになります。 <サイズ> 全長:17~21.7cm(調節可能) <素材> 真鍮、ガラス(Java) NO.2404-11
-
戯-sobae ネックレス
¥6,820
金平糖のように、粒々した形がかわいらしいガラス玉をつなげ 清涼感のあるネックレスにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 つぶつぶ、ぽってりとしたガラス玉は、うっすらと水色を帯びており 明るい陽の光をやわらかに肌に落とします。 まるで日照り雨のように見えるので、戯(そばえ)と名付けました。 チョーカーのように短めに着けることも、 アジャスターを使って鎖骨あたりまでの長さにして着けることもできます。 アジャスターの先にも雨粒をイメージしたボールをつけています。 ころころと揺れるボールが、後ろ姿も印象的にしてくれます。 <サイズ> 全長:39~46.2cm(調節可能) <素材> 真鍮、ガラス(Java) NO.2404-11
-
渚-nagisa ブレスレット
¥5,500
白く輝く高瀬貝をつなげ、存在感のあるブレスレットにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 高瀬貝はシャツのボタン等にも使われる素材で 絹のようなやわらかな光沢と、淡い虹色が浮かび上がりシェル特有の美しさを持ちます。 南国に咲くふっくらとした花びらのような高瀬貝をつなげたブレスレットは 着けるとまるでフリルのように愛らしいイメージになります。 留め具の部分にはチェーンタッセルをあしらいました。 暖かい季節は、シンプルなTシャツ手元に着けても 良い雰囲気になります。 <サイズ> 全長:約16.0cm <素材> 真鍮、高瀬貝 ※シェルは天然素材の為、形や大きさが様々です。 NO.2404-10
-
渚-nagisa ネックレス
¥6,820
白く輝く高瀬貝をつなげ、存在感のあるネックレスにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 高瀬貝はシャツのボタン等にも使われる素材で 絹のようなやわらかな光沢と、淡い虹色が浮かび上がりシェル特有の美しさを持ちます。 南国に咲くふっくらとした花びらのような高瀬貝をつなげたネックレスは 着けるとまるでフリルのように愛らしいイメージになります。 留め具の部分にはチェーンタッセルを揺らし、背中側から見ても抜かりなく。 暖かい季節は、シンプルなTシャツ首元に着けても 良い雰囲気になります。 <サイズ> 全長:約42.5cm <素材> 真鍮、高瀬貝 ※シェルは天然素材の為、形や大きさが様々です。 NO.2404-10
-
囀り-saezuri ネックレス
¥7,700
繊細なカレンシルバーとナチュラルな風合いのベージュのシェルを組み合わせ コーディネートに取り入れやすいネックレスにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 カレンシルバーはタイ北部やミャンマーの山間部に住むカレン族が手作りするシルバーで、 純度の高さやその繊細さに魅力があります。 一粒一粒に手作りならではのやわらかさが感じられ、きらきらと光を反射する様がとてもきれいです。 シルバーは使いこむほどに風合いを増す素材で経年変化をお楽しみ頂けます。 このネックレスはそんなカレンシルバーに、シェルを組み合わせています。 小さなベージュのシェルは、早起きの小鳥たちが木の枝に並んでいるような イメージを持って並べています。 鎖骨の下あたりまでくる少し長めのネックレスで 余裕のある着用感がお好みの方におすすめです。 <サイズ> 全長:約48cm <素材> 真鍮、カレンシルバー、シェル ※シェルは天然素材の為、形や大きさが様々です。 【カレンシルバーとは】 タイ北部からミャンマーにかけて暮らす山岳民族であるカレン族の職人が作る銀製品で純度が95%と高いため少し柔らかく、 光を宿したような色合いと繊細な美しさを秘めているのが特徴です。 銀製品は性質上、しばらく放置していると黒ずみが発生してしまいます。 この黒ずみは硫黄分に反応して起きる硫化が原因です。 硫黄は空気中や、人の皮脂に含まれるタンパク質の成分内にも存在します。 変色を防ぐためには、セーム革や柔らかい布等でこまめに汚れを落とし、 チャック袋等でなるべく空気に触れないように保管するのがおすすめです。 黒ずみが気になる場合は、シルバー用クロスでお手入れすると輝きが戻ります。 NO.2404-09
-
翠雨-suiu(SV) ネックレス
¥5,280
滴る雨粒をそのまま留めたようなぷっくりつやのある水晶と チェーンを組み合わせ、ハーフデザインのネックレスにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 美しく澄んだ、宝石質の水晶を使用しているので 光が射したときの煌めきがひと際眩く、存在感もあります。 凛としたシルバーカラーのチェーンとのハーフデザインは 水晶パートをどの位置に持ってくるかで印象が変わりますので コーディネートに合わせて様々にお楽しみいただけます。 暖かな季節は、Tシャツの襟もとのポイントとして活躍してくれます。 <サイズ> 全長:約42cm <素材> 真鍮、水晶 ※水晶は天然素材の為、形や大きさが様々です。 NO.2404-08
-
翠雨-suiu(GD) ネックレス
¥5,280
滴る雨粒をそのまま留めたようなぷっくりつやのある水晶と チェーンを組み合わせ、ハーフデザインのネックレスにしました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 美しく澄んだ、宝石質の水晶を使用しているので 光が射したときの煌めきがひと際眩く、存在感もあります。 肌になじむ、ツヤを抑えたマットゴールドカラーのチェーンとのハーフデザインは 水晶パートをどの位置に持ってくるかで印象が変わりますので コーディネートに合わせて様々にお楽しみいただけます。 暖かな季節は、Tシャツの襟もとのポイントとして活躍してくれます。 <サイズ> 全長:約42cm <素材> 真鍮、水晶 ※水晶は天然素材の為、形や大きさが様々です。 NO.2404-08
-
銀嶺-ginrei(SV) ブレスレット
¥5,500
ひんやりと冷たい氷の塊を思わせる、大きな水晶の粒を使用し 存在感のあるブレスレットにしました。 水晶の表面は曇りガラスのような表情。 クラックが入り、シャボン玉のように七色の輝きが爆ぜるものも。 白銀に輝く雄大な山を想起させる、見ていて飽きない水晶です。 すべすべと滑らかなウッドを間に挟み 曲線の表情がやさしいチェーンとのハーフデザインにすることで ナチュラルになりすぎず、程よくスタイリッシュ感のあるアクセサリーになりました。 袖の短くなる季節 手首まわりを印象的にしてくれます。 <サイズ> 15cm <素材> 真鍮、水晶、ウッド NO.2404-07
-
銀嶺-ginrei(GD) ブレスレット
¥5,500
ひんやりと冷たい氷の塊を思わせる、大きな水晶の粒を使用し 存在感のあるブレスレットにしました。 水晶の表面は曇りガラスのような表情。 クラックが入り、シャボン玉のように七色の輝きが爆ぜるものも。 白銀に輝く雄大な山を想起させる、見ていて飽きない水晶です。 すべすべと滑らかなウッドを間に挟み 曲線の表情がやさしいチェーンとのハーフデザインにすることで ナチュラルになりすぎず、程よくスタイリッシュ感のあるアクセサリーになりました。 袖の短くなる季節 手首まわりを印象的にしてくれます。 <サイズ> 15cm <素材> 真鍮、水晶、ウッド NO.2404-07
-
青嵐-seiran(SV×GY) リング
¥4,840
地層を写し取ったかのような模様の美しい石 ラグナレースアゲートをメインにしたフリーリングと 竹のような節のあるフリーリングを2本セットにしました。 ラグナレースアゲートはメキシコで産出される石で 灰色、褐色、白が混ざりあい地層のように色が重なり 小さな石の中に壮大な世界が作られているのが特徴です。 どこかオリエンタルな雰囲気を漂わせるセットリングは 重ね付けしても、別々の指につけてもお楽しみ頂けます。 鮮やかな色合いが、暖かな季節の訪れを感じさせてくれます。 <サイズ> リングサイズ:◆石つき 13号~フリーサイズ ◆竹 フリーサイズ(9号~) ラグナレースアゲート:8mm <素材> 真鍮、ラグナレースアゲート ※ラグナレースアゲートは石により色合いに差があります。 どんな色が届くかは、こちらにお任せください。 NO.2404-06
-
青嵐-seiran(GD×GR) リング
¥4,840
珪孔雀石とも呼ばれ、孔雀の羽根のように鮮やかなブルーグリーンの石 クリソコラをメインにしたフリーリングと 竹のような節のあるフリーリングを2本セットにしました。 クリソコラの色は明るい太陽の下、どこまでも広がる南の海を思わせます。 生成過程で他の鉱物と混ざり合う為か、表面に少し褐色が浮かび上がっており じっと眺めていると波が揺れているように見えてきます。 どこかオリエンタルな雰囲気を漂わせるセットリングは 重ね付けしても、別々の指につけてもお楽しみ頂けます。 鮮やかな色合いが、暖かな季節の訪れを感じさせてくれます。 <サイズ> リングサイズ:◆石つき 13号~フリーサイズ ◆竹 フリーサイズ(9号~) クリソコラ:8mm <素材> 真鍮、クリソコラ NO.2404-06
-
水底-minasoko ピンキーリング
¥3,960
孔雀の羽根のように美しい翠色をした石、 クリソコラを主役にしたピンキーリングです。 白い砂の広がる水底に、水面からの光が降り注ぎ揺らぐ景色を思わせ 目に入る度、爽やかな気持ちにしてくれそうです。 クリソコラとは、紀元前315年にギリシャの哲学者によって名付けられたそうです。 金を製錬する過程で、クリソコラからとれる銅を混ぜ入れたことから 古代ギリシア語の「chrysos(金)」と「kolla(つなぐ)」が語源になりました。 クリソコラは生成過程に、周囲に存在する鉱石と混ざり合い共生することが多い石なのだそうです。 リングの土台は石の色合いを引き立たせるロジウムカラーを使用しています。 また石の美しさを楽しむため、装飾を排除したシンプルなデザインです。 ピンキーリングは着ける方によってサイズを調整できるフリーリング仕様ですので プレゼントにもおすすめです。 <サイズ> リングサイズ:フリーサイズ(3号~) 石:8x6mm <素材> 真鍮、クリソコラ NO.2404-05
-
風鈴-fuurin イヤリング
¥5,170
光が泳ぐように揺らめく高瀬貝を主役に、ロングデザインの耳飾りを製作しました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 高瀬貝の輪の表面からは、ほわっとした貝特有のやわらかな光が広がります。 そこから延びる繊細なチェーンが、さらにさざ波のような光を捉えます。 ゆらゆらと揺れ動く様子がすずしげな印象を与え まるで風鈴のよう。 ホワイト×シルバーの色味は、ナチュラルなテイストにも きれいめなテイストにも良く似合います。 <サイズ> 98x18mm <素材> 真鍮、合金、マザーオブパール、高瀬貝 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-04
-
風鈴-fuurin ピアス
¥4,950
光が泳ぐように揺らめく高瀬貝を主役に、ロングデザインの耳飾りを製作しました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 高瀬貝の輪の表面からは、ほわっとした貝特有のやわらかな光が広がります。 そこから延びる繊細なチェーンが、さらにさざ波のような光を捉えます。 ゆらゆらと揺れ動く様子がすずしげな印象を与え まるで風鈴のよう。 ホワイト×シルバーの色味は、ナチュラルなテイストにも きれいめなテイストにも良く似合います。 <サイズ> 98x18mm <素材> ピアスポスト:チタン 真鍮、合金、マザーオブパール、高瀬貝 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-04
-
種蒔き-tanemaki(Lt.BL×CL) イヤリング
¥5,170
水辺を思わせる淡い水色のセサミジャスパーと光を閃かせる透明な水晶を主役にしたイヤリングです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 球体、曲線、三角形 石、金属、木・・素材も形もそれぞれに異なるかけらを見ていると ここから芽吹き、光を集める種のように思えてきました。 耳たぶから長めに下がる形と、石の色合いがユニークで シンプルな服装のポイントに足してみるのがおすすめです。 <サイズ> イヤリング:63x9mm <素材> 真鍮、ソーダライト、デンドライトオパール、木 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-03
-
種蒔き-tanemaki(Lt.BL×CL) ピアス
¥4,950
水辺を思わせる淡い水色のセサミジャスパーと光を閃かせる透明な水晶を主役にしたピアスです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 球体、曲線、三角形 石、金属、木・・素材も形もそれぞれに異なるかけらを見ていると ここから芽吹き、光を集める種のように思えてきました。 耳たぶから長めに下がる形と、石の色合いがユニークで シンプルな服装のポイントに足してみるのがおすすめです。 <サイズ> ピアス:60x9mm <素材> ピアスポスト:ステンレス 真鍮、セサミジャスパー、水晶、木 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-03
-
種蒔き-tanemaki(NV×WH) イヤリング
¥5,170
天体を思わせる濃紺のソーダライトと 岩肌に積もる雪のような表情を見せるデンドライトオパールを主役にしたイヤリングです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 球体、曲線、三角形 石、金属、木・・素材も形もそれぞれに異なるかけらを見ていると ここから芽吹き、光を集める種のように思えてきました。 耳たぶから長めに下がる形と、石の色合いがユニークで シンプルな服装のポイントに足してみるのがおすすめです。 <サイズ> イヤリング:63x9mm <素材> 真鍮、ソーダライト、デンドライトオパール、木 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-03
-
種蒔き-tanemaki(NV×WH) ピアス
¥4,950
天体を思わせる濃紺のソーダライトと 岩肌に積もる雪のような表情を見せるデンドライトオパールを主役にしたピアスです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 球体、曲線、三角形 石、金属、木・・素材も形もそれぞれに異なるかけらを見ていると ここから芽吹き、光を集める種のように思えてきました。 耳たぶから長めに下がる形と、石の色合いがユニークで シンプルな服装のポイントに足してみるのがおすすめです。 <サイズ> ピアス:60x9mm <素材> ピアスポスト:ステンレス 真鍮、ソーダライト、デンドライトオパール、木 ※天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-03
-
風光る-kazehikaru イヤリング
¥5,940
透き通る水晶に花の彫刻が施されたしずくが軽やかにそよぐイヤリングです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 水晶の模様はまるで切子細工のように、きらきらと輝き 映り込む景色によってその表情を豊かに変えてゆきます。 存在感のある大きさですが シルバーカラーの繊細なラインが印象を軽やかにしています。 色合いがシンプルなので、割とどんな色合いの服にも合わせやすく 四季を通じて重宝します。 <サイズ> 55x19mm <素材> 真鍮、水晶 ※水晶は天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-02
-
風光る-kazehikaru ピアス
¥5,720
透き通る水晶に花の彫刻が施されたしずくが軽やかにそよぐピアスです。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 水晶の模様はまるで切子細工のように、きらきらと輝き 映り込む景色によってその表情を豊かに変えてゆきます。 存在感のある大きさですが シルバーカラーの繊細なラインが印象を軽やかにしています。 色合いがシンプルなので、割とどんな色合いの服にも合わせやすく 四季を通じて重宝します。 <サイズ> 55x19mm <素材> ピアスポスト:チタン 真鍮、水晶 ※水晶は天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 NO.2404-02
-
春の海-harunoumi(GD×Lt.BL) イヤリング
¥4,620
水辺を思わせる淡い青緑色~褐色のアマゾナイトを使用し、 小ぶりながら存在感のあるイヤリングを製作しました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 うねり、波打ち、春の明るい光を燦燦と輝かせるような在り様に 「春の海」という名前をつけました。 使用しているアマゾナイトは様々な色合いを併せ持つマルチカラーが特徴で 明るい海を思わせる水色の石もあれば、土の色をうつした焼き物のような渋い褐色のものもあり自然美を感じることができます。 ゴールドカラーの直線的な金具で、少しモードなエッセンスも感じられるように。 耳元で揺れ動き、目を惹く耳飾りです。 <サイズ> 40x14mm <素材> 真鍮、アマゾナイト ※アマゾナイトは天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 ※アマゾナイトは水色~黒色のものまで色合いが多岐に渡ります。 お届けするアクセサリーは基本的にこちらにお任せ頂ければと思いますが どうしても色を選びたい場合は事前にご連絡ください。 NO.2404-01
-
春の海-harunoumi(GD×Lt.BL) ピアス
¥4,400
水辺を思わせる淡い青緑色~褐色のアマゾナイトを使用し、 小ぶりながら存在感のあるピアスを製作しました。 こちらは「光り輝く」という言葉を起点にしてデザインしたもの。 うねり、波打ち、春の明るい光を燦燦と輝かせるような在り様に 「春の海」という名前をつけました。 使用しているアマゾナイトは様々な色合いを併せ持つマルチカラーが特徴で 明るい海を思わせる水色の石もあれば、土の色をうつした焼き物のような渋い褐色のものもあり 自然美を感じることができます。 ゴールドカラーの直線的な金具で、少しモードなエッセンスも感じられるように。 耳元で揺れ動き、目を惹く耳飾りです。 <サイズ> 40x14mm <素材> ピアスポスト:ステンレス 真鍮、アマゾナイト ※アマゾナイトは天然素材の為、形や色、大きさ等がそれぞれ異なります。 天然ならではの風合いとしてご了承ください。 ※アマゾナイトは水色~黒色のものまで色合いが多岐に渡ります。 お届けするアクセサリーは基本的にこちらにお任せ頂ければと思いますが どうしても色を選びたい場合は事前にご連絡ください。 NO.2404-01